親ミジンコは食べられず子ミジンコがまた増えていくので 自動給餌の仕組みの完成 親サイズのタマミジンコは稚魚に与えていますが速攻でおなかの中に消えていきます 1日1日の針子・稚魚のサイズアップが目に見えてわかるようになったのでタマミジンコ
ミジンコ メダカの餌 食べる- メダカの稚魚(1~15cmくらい)の餌に、パウダー餌に加えて、ミジンコを与え始めました。 メダカ達はミジンコ等の生餌には すごい食い付きをみせますが、 ミジンコ培養槽から多めに取ってしまう事があり、メダカ達のお腹がすごいパンパンです。 小川や田んぼに住んでいる野生メダカの食生活 彼らは動物性の餌を普段食べております。 動物性の餌と言えばミジンコやボウフラですね。 特にボウフラは蚊の幼虫であり、庭の池や水溜りなどに発生し、蚊の大量発生の根源にもなっております。
ミジンコ メダカの餌 食べるのギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
0 件のコメント:
コメントを投稿